ごあいさつ
こんにちは、開所以来、街の心理相談室として、心理面のお悩みやご相談を多数承っております。心理カウンセリングこころねです。メンタルケア、起業支援、就職支援、学習支援、など、コーチング、コンサルティング両面からのサポートも行なっています。
「悩みの裏にある思いを整理して落ち着きたい。」といった定期的な心の整理だけでなく、ストレスから二次的な症状として精神症状を発症した方の心のケア、これからのキャリアを整理するためのキャリアカウンセリングや自己実現のためのコーチングなど幅広く対応しています。
オンラインカウンセリング(海外・国内)、対面カウンセリング、グループカウンセリングなどの他、学習室(不登校・ひきこもり対応)など、できる限り、ご希望に応じております。まずは、お問い合わせください。

by カレントクリエイション
ご相談について
心理カウンセリングでは、多岐にわたる悩み・心理的な問題に取り組みます。それぞれのケースの目先の解決ではなく、それぞれの悩みの裏側にある複雑な気持ちの整理に取り組んでいきます。
- 人間関係の悩み(恋愛、いじめ、パワハラ、セクハラ、モラハラ、DV、ネグレクトなど)
- 社会関係の悩み(アダルトチルドレン、共依存、AD/HD、アスペルガー、HSP、適応障害など)
- 症状に関する問題(うつ、躁、妄想、強迫観念、希死念慮、依存、恐怖、不安、パニック、PTSDなど)
- 行為に関する問題(タバコ、買い物、セックス、ゲーム、リストカット、摂食障害など)
- 気分に関する悩み(自己嫌悪、罪悪感、自分の気持ちがわからない、イライラ、セルフネグレクトなど)
心理療法について
心理的な問題の解消に有効な心理療法は様々あります。心理療法を使う場合は、必ず説明します。心理的な問題があるとき、そこには無意識な囚われがあります。その囚われから自由になるために心理療法を活用することができます。
- クライエント中心療法
- フォーカシング
- 現代催眠(NLP、解決志向アプローチ)
- 認知行動療法
- 交流分析
- 行動分析など
カウンセリングの手段
カウンセリングの手段は、 面接カウンセリング と オンラインカウンセリング があります。
面接カウンセリング
カウンセリングルームで、カウンセラーが対面でお話をお聞きします。 オンラインカウンセリングと比較して情報量が多くなり、カウンセラー側はクライエントに対して、より細やかな対応ができます。
オンラインカウンセリング
面接カウンセリングに比べ情報量が少ないため、クライエントが心情を吐露しやすい という特徴があります。また、 「遠隔地で相談室へ来れない」「対面で話すのが苦手」 など相談室へ行くのが困難な方はこちらを選択するのが良いでしょう。
電話の場合、通話料金はクライエントさまのご負担となりますので、予めご了承ください。 スマートフォン、タブレットやパソコンをインターネットにつないでいる方では、通信ソフトやアプリでのご利用が可能です。Skype(スカイプ)、LINE(ライン)、等のインターネット通話同士は通話無料ですので、安心してカウンセリングをご利用いただけます。
オンラインカウンセリングの場合は基本的に音声ですが、ご希望があればビデオ通話での対応も可能です。
詳細については「心理相談メニュー」を御覧ください。

ご予約
ご予約の際は、「予約状況」で空き時間を確認いただき、「予約フォーム」からご予約ください。12:00から20:30まで、30分刻みでご予約可能です。
営業時間内のご予約が難しい場合は営業時間外でもご予約いただけることがありますので、その旨を予約フォームにご入力いただくか、お問い合わせ、直通電話などで、一度ご相談ください。
直通 080-4314-4141
電話受付時間 12:00から22:00まで
[予約状況]
※1「月表示」、「週表示」、「予定リスト表示」が可能です。ご希望の表示を選択してご確認ください。
※2予約状況が「私はロボットではありません」と表示されてみることができない方は、こちらのリンクを御覧ください。

